どんな料理にも合って、辛味を効かせてくれる「一味唐辛子」。
辛党の方の中には、どんな料理にでも一味唐辛子をかけてしまう方もいますよね。
私の夫もその一人です。
味が物足りなかったら、一味唐辛子…
何となく自分の好みの味じゃなかったら、一味唐辛子…
他の調味料と比べて消費がかなり早いです。
辛い食べ物って健康にいいような、悪いような…
手軽にかけられる分、食べ過ぎてしまう可能性が高い一味唐辛子はどうなのでしょうか?
一味唐辛子を食べ過ぎたときの症状をご紹介します。
一味唐辛子とは
一味唐辛子というのは唐辛子の粉末のことで辛味の強い調味料です。
一味唐辛子には、辛味の強い鷹の爪や三鷹、本鷹、カイエンペパー、八房などの品種が使われることが多いです。
スーパーなどでは一味唐辛子の隣には必ず「七味唐辛子」があります。
読んで字のごとく、七味唐辛子というのは唐辛子にけしの実や麻の実、陳皮など複数の香辛料を合わせた調味料です。
シンプルに辛味を加える一味唐辛子に対し、七味唐辛子は辛味の弱い香辛料も足されるため風味があります。
好みによって使い分けている方も多いですよね。
一味唐辛子の食べ過ぎ症状
問題は、食べ過ぎたときにどんな症状が出るかですよね?
調べてみました!
激しい胃の痛み
唐辛子に含まれるカプサイシンは、胃や舌を刺激して胃酸や唾液を分泌させ、食欲を増進させます。
しかし、その反面食べ過ぎると胃酸が過剰分泌され、胃粘膜を荒らしてしまうことがあります。
そのため、激辛料理を食べた後などは胃痛に苦しむことがあります。
ひどい人は胃潰瘍にまで発展する方もいるほどです。
胃薬を飲めば落ち着いてきますが、摂取量の程度には注意が必要ですね!
下痢
カプサイシンが刺激するのは胃ばかりではありません。
腸にも影響があります。
カプサイシンを摂りすぎると、腸の動きを活発化させ、粘膜も傷けてしまうことがあります。
すると、下痢になってしまい苦しむことになってしまうんです。
味覚障害
私たちの舌のつけ根部分には、味蕾という味を感知する器官があります。
味蕾は成人で3,000個程度存在し、2,000個以下になると味覚障害の症状が出現します。
味蕾は加齢とともに減少していくものなのですが、辛い物を食べすぎると必要以上に味蕾が刺激されてしまい、年齢と関係なく味蕾が壊れていってしまいます。
味蕾が壊れると再生はできないので、味を感じにくくなってしまいます。
また、辛い物を食べると体は「辛味」という「痛み刺激」から体を守るために、脳からエンドルフィンという物質を出します。
これは麻酔のような効果があるため、エンドルフィンが分泌されている間は味を感じにくくなってしまうんです。
テレビで激辛料理を食べているタレントさんが最初の方はたべれなかったのに、途中から勢いづいて食べているのを見ると、「エンドルフィンが分泌されているんだろうなぁ」と思ってしまいます。
痔の悪化
「辛い物を食べると痔になる」という噂もありますよね。
一部誤解があって、本当は痔などのトラブルのある方の痔が悪化しやすいということなんです。
カプサイシンは胃腸に刺激を与えるため、肛門部分にも影響があります。
また、下痢を起こす可能性もあるので、粘膜への刺激プラス排泄の刺激が加わって、痔が悪化しやすいんですね。
喘息の悪化
カプサイシンは消化器だけではなく、気管支にも刺激を与えます。
辛い物の匂いを嗅ぐだけでむせ返ってしまいますよね?
あれです!
その結果、気管支収縮を起こしてしまい、息切れや咳が止まらなくなってしまうことがあります。
健康に問題がない方であれば少し休めばよいのですが、喘息の既往がある方は危険な状態になってしまう可能性があります。
また、アドレナリンを分泌させる効果もあり、心拍数や血圧を上昇させます。
すると心臓に負担がかかるため、酸素が足りなくなり、息切れや呼吸状態が悪化することがあるんです。
一味唐辛子の食べ過ぎってどのくらい?
食べ過ぎと言っても、人それぞれその判断は違いますよね?
一日摂取量の目安ですが…
実は日本では、一味唐辛子の代表的な成分であるカプサイシンの一日摂取量が定められていないんです。
しかし、ドイツではカプサイシンの一日摂取量の目安が定められており、体重1kg当たり5mgとなっています。
体重50kgなら250mgですね。
唐辛子1g当たり約3g程度のカプサイシンが含まれているといわれているので、約83gですね!
83gの唐辛子を摂取するのはなかなか至難の業…
一味唐辛子が100%唐辛子の粉末で出来ているとしても、一瓶15gなので5.5本くらいですね。
一味唐辛子をかけすぎている人でも、さすがに一日そこまでは使わないでしょう!
ちなみに、カプサイシンには致死量があります。
体重1kg当たり60~75mgなので、体重50kgの方なら3,000~3,750mgです。
唐辛子で換算すると1kg!!
一気に唐辛子1kgも食べたら、確かに命の危険を感じますよね…笑
まとめ
一味唐辛子は唐辛子の粉末で出来ている
食べ過ぎると、胃痛、下痢などの消化器症状のほか、味覚障害を起こす
通常の食事で使用する程度であれば、体に害を及ぼすことは少ない
どんな食べ物でも過剰摂取は体に悪いので注意が必要ですね。
一味唐辛子の食べ過ぎ症状についてクローズアップしてお伝えしましたが、一味唐辛子の主原料である唐辛子にはほかにも魅力的な効果が満載です。
体に害を及ぼさないよう気を付けて、美味しく食事をたべましょう!
コメント