スポンサーリンク

味噌玉って便利!長生きみそ汁として話題の玉ねぎすりおろし入り味噌玉とは?

調味料

味噌玉という言葉を聞いたことはあるでしょうか?

一時期テレビでよく見かけた方もいるでしょう。

「世界一受けたい授業」「ヒルナンデス」「金スマ」など人気の番組で多数取り上げられていました。

私の場合は子どもがそのテレビを見ていて、

「ママ!おみそ汁飲むと長生きできるって!飲んだほうがいいよ!」

と声をかけてくれたのが味噌玉を知ったキッカケでした。笑

日本人の大好きなみそ汁ですが、それを手軽に作れるのが味噌玉です。

味噌玉についてご紹介していきます

スポンサーリンク
楽天バナー

味噌玉とは

味噌玉とは、手作りのインスタントみそ汁のことなんです。

作り方はとっても簡単です。

味噌と、かつお節顆粒だし具材を合わせて1食分ずつに小分けすれば「味噌玉」の完成です

小分けの仕方は製氷皿のようなものを使ってもよいですし、一つずつ丸めてラップにくるんでも良いです。

食べるときは、お椀にその味噌玉を入れてお湯をかければあっという間に味噌汁ができてしまいます。

市販のインスタントみそ汁は味が「インスタント」という感じで、すごく美味しいと言い切る人は少ないかと思います。

高級なインスタントみそ汁なら味は良いかもしれませんが、かなり割高になってしまって勿体なく感じてしまいます。

美味しいみそ汁を安く手軽に飲めるのが、味噌玉です。

スポンサーリンク

「長生き味噌汁」とは

テレビや本で見かける「長生き味噌汁」とは、小林弘幸こばやしひろゆき 医師の著書『医者が考案した「長生きみそ汁」』で紹介されているみそ汁のことです。

小林先生は、腸・自律神経系の名医で知られており、順天堂大学医学部附属順天堂医院教授として現役でお仕事されています。

みそ汁で長生きというのが興味をそそられるタイトルですよね!

小林先生は、体の不調や病気を予防するためには自律神経や腸内環境を整えることが大切だと考え、研究の結果「長生きみそ汁」を考案されたそうです。

スポンサーリンク

長生きみそ汁の効果

1日1杯の長生きみそ汁を飲むだけで効果が表れてくるそうです!

長生きみそ汁の効果としては…

  • 生活習慣病(動脈硬化・糖尿病・高血圧など)の予防
  • 便秘改善
  • 疲労回復
  • 睡眠不足解消
  • アンチエイジング・美肌効果

などが挙げられます。

便秘改善や睡眠不足解消など、腸内環境と自律神経を整えた結果起きる作用もあり、はやりここは大切にされている感じがしますね!

スポンサーリンク

玉ねぎのすりおろし入りスペシャル味噌玉の作り方

長生きみそ汁の素になるのが、このスペシャル味噌玉です。

~材料(約10杯分)~

  • 赤味噌:80g
  • 白味噌:80g
  • リンゴ酢:大さじ1
  • すりおろし玉ねぎ:150g(約1玉分)
  • お好み具材:適量

~作り方~

  1. すべての材料をボウルに入れてかき混ぜます
  2. 全体に馴染んだら完成

~飲み方~

  • 味噌玉をお椀に入れてお湯を注げば出来上がり

ビックリするくらい簡単ですよね!笑

完成した味噌玉は10等分にして冷凍保存をすると便利です。

冷凍してもカチカチには固まらないので、面倒な方は容器に入れて使用するときにスプーンですくっても大丈夫です。

飲むタイミングとしては食事の一番最初に飲むのが理想的だそうです!

出汁入り味噌を使った場合は冷凍しても固まりにくく、ベチョッとした感じになってしまうようなので、味噌を選ぶ時は出汁が入っていないタイプを選ぶとよいですね!

スポンサーリンク

味噌玉の作り方

もちろん小林先生のスペシャル味噌玉じゃなくても、お好みで味噌玉を作ることもできます。

一例としては…

~材料~

  • お好みの味噌:大さじ1
  • かつお節:小さじ1
  • 乾燥わかめ:大さじ1
  • 小ねぎ:大さじ1
  • 乾燥麩:3~4個

~作り方~

  1. 全ての材料をまんべんなく混ぜ合わせたら完成

このように好きな具材好きな味噌を使って手軽に味噌玉を作ることができるんです。

乾燥食材を使うと一番簡単に作ることができます。

大根ゴボウなど火を通さないと食べることができない具材は、一度火を通してから、味噌と混ぜて味噌玉を作る工夫が必要です。

また、ニンニク一味唐辛子などの薬味を一緒に混ぜ合わせると風味が出てさらにおいしい味噌玉を作ることができるのでおすすめですよ!

スポンサーリンク

味噌玉の保存期間・保存方法は?

長生きみそ汁のスペシャル味噌玉冷凍保存の場合は約2週間保存可能と説明されています。

通常の味噌玉は冷凍保存であれば約1か月保存可能です。

水分の多い具材を使用している場合は傷みやすいので早めに食べるようにしたほうがいいですね!

スペシャル味噌玉も玉ねぎが入っているので早めの2週間程度が保存期限なんですね。

スポンサーリンク

長生き味噌汁は美味しい?

健康に良くても、美味しくないと食べ続けることはできないですよね。

味覚はそれぞれなので、美味しいか美味しくないかは判断が分かれるようです。

生のすりおろし玉ねぎが入っているので、生の玉ねぎに抵抗がある方は苦手なようですね。

また、出汁が入っていないので物足りなさを感じる人も…

このような感想を持った方には、まずほんだしのような顆粒出汁を追加することをおすすめします。

また、お湯を注ぐだけの手軽さがウリではあるのですが、手軽さよりも健康と美味しさを追求したい方は、味噌を使った煮込み料理などでこのスペシャル味噌玉を活用することをおすすめします。

スポンサーリンク

まとめ

味噌玉=手作りインスタントみそ汁

「長生きみそ汁」はお医者さんが考えた健康にいい味噌玉を使ったみそ汁

⇒赤味噌・白味噌・リンゴ酢・すりおろし玉ねぎを合わせた味噌玉

自分の好みでも簡単に味噌玉を作ることができる

インスタントみそ汁を簡単に作れるだけではなく、健康にも配慮できるのはすごく嬉しいですよね!

味噌玉であれば一人暮らしの方でもみそ汁を作りやすいのがいいですね。

よく飲むみそ汁だからこそ、それで健康になれるのは素敵な発想だと思います。

ぜひ、簡単にできる味噌玉を作ってみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました