スポンサーリンク

はちみつが固まっても食べれるの?レンジを使った戻し方も紹介!

調味料

ホットケーキやヨーグルトにかけたり、コーヒーや紅茶に入れても美味しい「はちみつ」ですが、使おうと思うと白く固まっていることがありませんか?

私はたまにしか、はちみつを使わないので、使おうと思うと毎回白く固まっています。笑

冷蔵庫が冷たくて凍ったような感じになったのかな?と思って常温で置いておいても変化はなし…

そんな経験をされた方はほかにもいると思います。

なぜ、はちみつは白く固まってしまうのか?

どうやって戻せばいいのか?

そもそも固まったはちみつは食べられるのか?

など、ご紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク
楽天バナー

なぜ、はちみつは白く固まってしまうの?

ミツバチ 花

はちみつが白く固まってしまうことを「結晶化」と呼びます。

たしかに、はちみつが固まると結晶のようなものが見えますよね!

一瞬カビのようにも見えますが、これははちみつの本来の特性なので全く問題はありません。

なぜはちみつが結晶化するかというと…

果糖よりブドウ糖が多い場合

外気温が15~16度以下になった場合

保管場所の気温差が生まれた場合

長期保存した場合

このような場合にはちみつが結晶化しやすくなります。

また、花の種類よっても結晶化しやすいかどうかは変わります。

「れんげはちみつ」は結晶しやすく、反対に「あかしあはちみつ」は結晶しにくいはちみつの代表です。

スポンサーリンク

固まらないはちみつは偽物なの?

はちみつ レモン

結晶化ははちみつの特性なので、ケーキシロップやメープルシロップは結晶化しません

ただし、花の種類によって結晶化するスピードが違うので、「はちみつ」と銘打っていてもすべてが同じ期間で結晶化するわけではないので、数日で固まらなければはちみつではないという判断はできません。

ただし、長期間経っても結晶化しない場合ははちみつではない可能性があります

はちみつ中の花粉などの粒子となり他の花粉等の粒子と結合していき、白い斑点のように増えて次第にはちみつが固まっていくために結晶化します。

メープルシロップは花粉ではなく樹液から作られているので、この現象は起きないんですね!

スポンサーリンク

固まったはちみつはまだ食べられるの?

はちみつ

食べれるんです!

結晶化しても、はちみつの品質は変わらないので、安心して食べることができます。

私が最初の頃はちみつを結晶化させたときは、戻し方もわからないし、結晶化している部分をずっと見ていたらカビみたいに見えてきて、食べられなくなったと思い込んでいました。

今思い返すと本当にもったいない…

スポンサーリンク

固まったはちみつの戻し方

はちみつ レモン

実は意外と簡単に戻すことができるんです。

ただし、どの方法で結晶化したはちみつを戻しても、いずれはまた結晶化してしまいますので、結晶化したら都度戻して使いましょう!

湯せんで戻す

  1. 鍋にを入れて、はちみつの入った容器を入れる
  2. 容器のふたを開けた状態で、ゆっくりと弱火で温めていく
  3. 湯せんしながら、スプーンや菜箸で結晶化した部分を砕くようにかき混ぜる
  4. 元のはちみつの状態に戻ったら湯せんから外す

この時注意するのが、お湯が沸騰しないように加熱することが大切です。

結晶化した程度により、湯せん時間は変わりますが、30分~1時間程度で元のはちみつに戻ることができます。

手間はかかりますが、この方法が一番おすすめです!

レンジで戻す

「レンジでチャチャッとできないの?」と思う方もいるでしょう。

はちみつをあまり高温にしてしまうと、本来の風味や色味、栄養価が変化してしまんです

また、電子レンジは温度調節が難しく、急速に温度が上がってしまう可能性が高いのが難点…

ですが、それでもすぐに使いたいという場合の戻し方を紹介します!

  1. 使いたい分量のはちみつを耐熱容器に入れる
  2. レンジで5~10秒温める
  3. 容器を取り出しかき混ぜる
  4. 2~3を繰り返し、結晶化がなくなったら完成

温度調整が難しいためザラザラとした舌触りが残ることがありますが、急いでいるときや少量使いたいときなどに手早くできるのでおすすめです。

ホッカイロで戻す

時間はかかりますが、放置しておくだけの手軽な方法もあります。

  1. はちみつの容器にタオルを1枚巻く
  2. 使い捨てのホッカイロを数個張り付ける
  3. 更にその上からタオルを巻く
  4. 保冷シートとを巻き付ける
  5. 途中で容器をひっくり返しておく

はちみつの状態をじっと見つめなくていいのは嬉しいですね!

スポンサーリンク

固まったはちみつはこんな風にすることも…

ミツバチ 花

ちなみ、結晶化したはちみつはそのままでも食べることができます

ジャリジャリした食感に、逆にハマってしまう人もいるんです!

そのまま使ってもよいですし、マーガリンと混ぜて焼きたてトーストに塗ると、これがまた絶妙なのです!

うちの子どもたちは喜んで食べていますよ!

スポンサーリンク

はちみつの賞味期限

ホットケーキ ベリー はちみつ

実ははちみつは腐ることはないんです

はちみつは水分が少なく、糖度が高いのでほとんどの微生物が活動できず、天然の保存食と言われています。

ただ、時間がたったはちみつは、風味や香りが落ちたり、色が濃くなってしまいます

風味が落ちても品質には問題ないんですが、美味しく食べるためには賞味期限内に食べることが一番ですね!

スポンサーリンク

はちみつの保存方法

はちみつ

保存の方法としては、常温で保存することをおすすめします。

はちみつは保存性の高い食品なので、夏場でも直射日光を避け常温での保存ができます。

また、冷蔵庫で保存すると結晶しやすくなります

夏場でも冷蔵庫に入れる必要はないんですよ!

私はそれを知るまでは冷蔵庫に入れて毎回結晶化させていました…笑

なんでも冷蔵庫に入れるのは悪い癖ですね。笑

スポンサーリンク

まとめ

はちみつが白く固まる=はちみつの「結晶化」

結晶化しても品質はかわらない

湯せんやレンジ、ホッカイロではちみつを温めることで、はちみつは元の状態に戻る

はちみつが白く固まっても、品質に問題がないとわかると安心して使うことができますよね!

湯せんは荒いものが増えるし、余り気乗りしない方もいるかもしれませんが、一番美味しく元の状態に戻せますし、ホットケーキなどある程度の量を使いたいときには絶対におすすめです。

結晶化したはちみつも美味しいので一度試してみてほしいです。

美味しくはちみつをいただきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました