スポンサーリンク

百田夏菜子が教えるももクロゲッタマン体操は内臓に効く!【世界一受けたい授業】

テレビ

「ももクロゲッタマン体操」というダイエットメゾッドをご存知でしょうか?

圧倒的なパフォーマンス力を誇る「ももいろクローバーZ」と、心と体そして”生き方”をもかえるヒューマンアーティストの「GETTAMAN(ゲッタマン)」がコラボレーションエクササイズです。

この「ももクロゲッタマン体操」が痩せるといわれる秘訣は、

ずばり「内臓」です。

2020年8月8日に放送される「世界一受けたい授業」では、ももクロの百田夏菜子さんゲッタマンさんが出演し、直接この「ももクロゲッタマン体操」を披露してくれます。

この「ももクロゲッタマン体操」は基礎代謝を改善させるだけではなく、免疫力アップ効果や体の糖化や酸化を防ぐ効果があり、自己浄化力や自己治癒力まで上げてくれるというのです!

余談ですが、私は実はももクロファンなので、これを知ってさっそく始めてみようと思いました!笑

さっそく調べていきましょう!

スポンサーリンク
楽天バナー

「ももクロゲッタマン体操」って?

「ももクロゲッタマン体操」の完全脂肪燃焼エクササイズには4つのエクササイズがあります。

  • インナーマッスル全体に刺激を与える体操
  • 美姿勢&内臓の保持に効果のある体操
  • 骨格と呼吸をダイナミックに整える体操
  • 癒しながら、美姿勢にする体操

この体操は

「内臓力」

「呼吸力」

「インナーマッスル」

の3つを同時に刺激し、体の奥の一番深い部分からダイエット効果をあげてくれるんです。

それがどんな効果を与えてくれるのか詳しくお伝えします!

スポンサーリンク

どんな効果があるの?

本来「脳」「免疫力」「内臓力」が三位一体であるべきところなんですが、現代人の多くの人がそうではなくなっているというんです。

呼吸は浅くて呼吸の回数が多く、

インナーマッスルは弱り、

内臓は疲れきっている…

そのため、基礎代謝が鈍くなっているのが現状です。

言葉にすると悲しい…笑

そこで、この「ももクロゲッタマン体操」では、「内臓力」「呼吸力」「インナーマッスル」に着目したメゾッドになります。

・疲弊している内臓を休ませながら回復をさせて、基礎代謝をあげる

 ⇒「内臓力」の改善

・横隔膜を動かす正しい呼吸で内臓を刺激する

 ⇒「呼吸力」の向上

・体の最奥にある筋肉で内臓を支える

 ⇒「インナーマッスル」の強化

また、ダイエット効果だけではなく、「糖化」(からだのこげ)や「酸化」(からだのサビ)を防ぐ効果もあります。

ももクロゲッタマン体操で活力を得た体は、基礎代謝が向上し、交感神経・副交感神経のスイッチの切り替えがスムーズになって、体内リズムが正常化し、体温・免疫力アップにも効果を発揮してくれるんです。

つまり、私たちが健康的に生きていくための、自己免疫力自己浄化力自己治癒力を取り戻してくれるのが魅力なんですよ!

スポンサーリンク

エクササイズのやり方は?

今回は「インナーマッスル全体に刺激を与える体操」を紹介していきますね。

大切なのは基本姿勢

両腕は前に出して、手の甲を合わせます。

お腹は引っ込めて、ももはピッタリくっつけ、クロスします。

それでは、体操を開始していきましょう!

1⃣

お腹をひっこめたまま(ドローインと呼ばれる状態)で息を吐き、下半身を椅子に座るように下げてスクワットをします。

同時に肩甲骨を寄せて、肘をまっすぐ後ろに引きます。

手首を回して手のひらを上に向けます。

足の裏は、親指と小指の付け根、かかとの三角形を意識して感じると楽ですよ。

2⃣

膝とヒップラインが平行になるまでしゃがみます。

肘はもっと後ろまで引きます。腕が下がらないように注意ですよ。

ももを閉じて、お腹は引っ込めたまま(ドローイン)で脇を締めます。

3⃣

お腹をひっこめたまま(ドローイン)、息を吸いながら基本姿勢にゆっくり戻ります。

なるべく膝が出ないように、ももをしっかり閉じるようにしましょう!

エクササイズをやる目安は10回です!

5回やったら、足を組み替えてあと5回やってみましょう!!

簡単そうに見えますが、実はなかなかハードなんです!

普段体を動かしているももクロメンバーでさえ、「おぉ!」と体の変化に気づくほどです。

私はすぐにハードさに気が付きました…笑

数回やっただけで体がポカポカしてきて、変化を感じることができますよ~。

詳しくは書籍のほうを見てみましょう!

スポンサーリンク

名前の由来は「ももいろクローバーZ」じゃない!

「ももクロゲッタマン体操」

この名前を聞いて、ももいろクローバーZのメンバーとゲッタマンさんが映っていると、明らかに「ももいろクローバーZ×ゲッタマンの体操」と思いますよね?

実はこの体操名の「ももクロ」はももいろクローバーZのことではないんです!

実は「ももをクロスする」という意味なんです!

うそでしょ?笑

と思いますが、そうなんです。笑

ももいろクローバーZ(以下、ももクロ)とゲッタマンさんの出会いは2015年ころ。

その後、2017年の日本武道館のももクロのステージを見ていたゲッタマンさんが思い付いたのが、ももをクロスするエクササイズ方法。

「ももをクロス→ももクロ」と…、ちょっと狙っている感じもしますが…笑

ここから、「ももクロゲッタマン体操」が始まったんですね!

しかし、パフォーマンスが高い評価を得ているももクロのライブを見ていて、エクササイズを思いつくなんてなんて、ゲッタマンさんはなんて勉強家な方なんでしょう!

私なんぞでは、ただただパフォーマンスに圧倒されてしまって、ももクロを自分の中に取り込むことは至難の業です…笑

スポンサーリンク

効果の実感はあるの?

実際「ももクロゲッタマン体操」は効果があるのでしょうか?

みんなの声を調べてみました!

毎日ゲッタマン体操をするようになってから驚くほど肩や首のこりがなくなりました。

起床時の体の痛みも今までずっと枕やマットレスのせいだと思っていましたが、今は痛みもなくなり自分が不健康だっただけだということがわかりました。

また、便秘もなくなり毎日快腸になりました。

Amazon口コミより引用

4つの毎日頑張れる短いメニューを両親と実践中ですが、体幹が鍛えられてる感じがします!

楽天ブックス口コミより

また、本の中にはメゾッドの仕組みがしっかり記載されているため、なぜこのメゾッドをやると体に良いのか理解して取り組めることも好評のようです。

やはり理解しないまま、闇雲に続けるのは難しいですからね!

一見チャラそうにも見えるゲッタマンさんなのですが、すごく賢い方なのです。

だからこそ成功されているんですね。

スポンサーリンク

GETTAMANさんってどんな人?

冒頭でヒューマンアーティストと紹介しましたが、そもそもこのGETTAMAN=ゲッタマンさんとは何者なのでしょうか?

彼の本名は「竹ノ内 敏」さん。

元々はNTTの社員でしたが、入社3年目の1990年に「ターザンカップ トライアスロン大会」に出場し優勝。

翌年、NTTグループ スポーツクラブ支配人となり、運営を行う傍ら、健康運動指導士として講演活動を開始しました。

1996年ホノルルマラソンに、羽織、袴、高ゲタ姿で完走。

その外見から現地ホノルルにて“GETTAMAN”の愛称で親しまれるようになり、その後、現在まで毎年GETTAMANスタイルで連続出場。

2001年NTTから内部独立し、株式会社フィットネスアライアンスを設立

ダイエットやアンチエイジング、ストレスケアのスペシャリストとして活躍をはじめます。

財界人、経営者、 トップミュージシャン、モデル、アスリート等から絶大なる信頼を得ており、個人指導は3年待ちとなっているほどの人気なんです。

2010年には光文社より、GETTAMAN メソッド『最強の 5 分間「肩甲骨」ダイエット』出版し、肩甲骨ダイエットの第一人者になりました。

テレビ出演や講演会、イベント出演を多数行っています。

2020年ももいろクローバーZとコラボした「ももクロゲッタマン体操」の本を出版し話題になっている人物です。

ゲッタマンさんについて詳しくはこちらの記事にも書いていますよ!

スポンサーリンク

まとめ

話題の「ももクロゲッタマン体操」について調べていきました!

ゲッタマンさんが、ももいろクローバーZのステージを見てアイディアが浮かんだダイエットメゾッドで、

「内臓力」「呼吸力」「インナーマッスル」に働きかけることで、痩せやすい体を作り出します。

注意が必要なのは「ももクロ=ももいろクローバーZ」ではなく、「ももクロ=ももをクロス」ということ!笑

ぜひ皆さんもトライしてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました